もともと建物内のユーティリティ部分だったのを
お部屋にリフォームして趣味のお部屋を造りました。
お施主様の意向で多目的に使えるように施工させて
もらいました。用途に応じた使い方ができた
みたいで非常に納得して頂いてます。
外周に基礎を立ち上げ部屋と同じ高さで床を張ります
墨出し・刻み・土台を据え付けて床を造ります。
外部壁を延長・窓・勝手口など取付けます。もちろん
ウレタン断熱材も入れて下地を作ります。
使用目的に合わせて、無垢材より傷が目立たない
床板をはっていきます。
既存の外壁に窓開口部分は活かしながら下地をして
下地板をはっていきます。
フロアーを貼ったら元の外の感じとは見違える程、
既存にあったような部屋になりました。
壁も仕上がると、多目的に使える趣味の部屋になり
一つの空間ができあがりました。